$$\newcommand{A}[0]{\mathbb{A}}
\newcommand{AA}[0]{\mathscr{A}}
\newcommand{abs}[1]{\left\lvert#1\right\rvert}
\newcommand{Arg}[0]{\operatorname{Arg}}
\newcommand{BB}[0]{\mathscr{B}}
\newcommand{C}[0]{\mathbb{C}}
\newcommand{CC}[0]{\mathscr{C}}
\newcommand{F}[0]{\mathbb{F}}
\newcommand{floor}[1]{\left\lfloor#1\right\rfloor}
\newcommand{ind}[0]{\operatorname{ind}}
\newcommand{K}[0]{\mathbb{K}}
\newcommand{Ker}[0]{\operatorname{Ker}}
\newcommand{L}[0]{\mathbb{L}}
\newcommand{mmod}[1]{\ \left(\mathrm{mod}\ #1\right)}
\newcommand{Mod}[1]{\ \left(\mathrm{mod}\ #1\right)}
\newcommand{N}[0]{\mathbb{N}}
\newcommand{ord}[0]{\operatorname{ord}}
\newcommand{Q}[0]{\mathbb{Q}}
\newcommand{R}[0]{\mathbb{R}}
\newcommand{rank}[0]{\mathrm{rank}}
\newcommand{SS}[0]{\mathscr{S}}
\newcommand{TT}[0]{\mathscr{T}}
\newcommand{UU}[0]{\mathscr{U}}
\newcommand{wenvert}[1]{\left\lvert\left\lvert#1\right\rvert\right\rvert}
\newcommand{Z}[0]{\mathbb{Z}}
$$
$$\sqrt{I}=\{x: \exists(n\in \N_{>0})[x^n\in I]\}$$を $I$ の根基 (radical) とする(
「環論の基礎」素イデアル・極大イデアルの定義3
以下を参照)と、$V(I)$ は $V(\sqrt{I})$ に一致することがわかる。
$I\subset\sqrt{I}$ だから、$V(\sqrt{I})\subset V(I)$ は明らか。
$P\in V(I)$ かつ $F\in\sqrt{I}$ とすると、$F^n\in I$ となる整数 $n>0$ が存在するので、$F^n(P)=0$ より、$F(P)=0$ となって、結局、$P\in V(\sqrt{I})$ となる。つまり、$V(I)\subset V(\sqrt{I})$ も成り立つ。
$\sqrt{I}\subset I(V(I))$.
先述のように、$F\in\sqrt{I}$ とすると、$V(I))$ 上の点 $P$ について、つねに $F(P)=0$ となるから、$F\in I(V(I))$ となる。よって $\sqrt{I}\subset I(V(I))$ となる。
$\K$ が代数閉体ならば、この逆の包含関係が成り立つ、つまり $I(V(I))=\sqrt{I}$ となるというのが、Hilbertの零点定理である。